2016/09/03
来年4月から施行される改正FIT法では、環境アセスに長い時間がかかる電源の価格について、今…
2016/08/13
15年の6月に河野太郎代議士と二人で福島の浮体式洋上ウィンドファーム実証研究事業を視察した…
2016/08/11
8月の臨時国会中に再生可能エネルギー普及拡大委員会と同議員連盟を開催。委員会はいわゆる部会…
2016/06/14
舛添知事が辞職をすると石原・猪瀬に続いて3回連続の出直し選挙となる。何かしらの理由により任…
2016/04/02
いよいよ1日から電力全面自由化がスタートしました。高圧に加えて低圧も自由化されたことによって…
2016/03/13
帰還困難区域の除染を本格的に進めるとの発表が政府からあった。前回書いたように帰還困難区域の…
2016/02/13
除染費用の東電への求償状況について、たびたび当報告に書いてきた。今回は、帰還困難区域内の除染…
2015/12/20
室蘭港に係留されたまま殆ど動かない開栄丸。13~17人の乗組員あたりの計上されている人件費…
2015/12/19
RETF~開栄丸から続くJAEA調査シリーズの第三弾は関連会社のみの契約の適正性。JAEA…
2015/12/08
自民党の再生可能エネルギー普及拡大委員会が、定期の党内人事異動によって新しい体制となった。…
すべて