明日の予算委員会経産分科会で質問をする機会を得ましたので、以下の内容で事前通告しました。質問開始時間は18時を予定しています。

①再エネの出力抑制について

②福島第一原発の汚染水処理について
年度内処理が出来なかった責任は誰が取るのか
処理水の定義 ALPSでの処理は誰の責任でいつ終わるのか 既存ALPS処理水の再処理
ALPS3機種+Sr除去4機種の建設&ランニングコスト 東電から東芝へのALPSの支払いの有無
汚染水タンクの処理方法

③会計検査院からも指摘されている東電による除染費用未払いについての所見をお伺いしたい

④RETFについて
累計課税額と課税される仕様になる前に工事を止める判断はなかったのか
課税根拠について法的に争う意見はなかったのか
総括原価に算入されているか
利活用方策

⑤日本原燃と原燃輸送について
六ヶ所のL1の余裕深度処分地で性能確証試験が経産省委託事業として行われているが、この事業の通算費用について示せ また、当該地での余裕深度処分はいつから可能(時期と容量)なのか示せ

⑥RFS(リサイクル燃料貯蔵株式会社)について
当分の間、搬入予定がないと思われるが、搬入までの当該施設の維持管理費は年間どの程度とみこまれているか示せ 当該維持管理費は誰から支払われるのか それは総括原価に算入されてくるか示せ