本日の決算行政監視委員会で12時4分から30分間質問をします。前回の質問の経緯からか質問の枠を確保するのに色々と紆余曲折がありました。

 質問通告した内容については以下の通りです。

(1)前回の本委員会における私の「核燃料サイクルに対する所見を」という質問に、茂木大臣は「サイクルをしっかりと進めていきたいと考えている」と答弁しています。日本学術会議の提言や05年原子力大綱をまったく考慮しないとも思える発言ですが、改めて大臣の所見をお伺いする。

(2)再処理工場のプールにある使用済み核燃料の搬出元サイトとその保管費用について。

(3)日本原燃と原燃輸送 両社の事業別年間売上について。

(4)サイクルコストについて(第二処理工場、回収ウラン、劣化ウラン、海外への再処理委託料)。

(5)プルサーマル炉とPu量の矛盾について。

(6)高レベル放射性廃棄物のみならず、サイクル全体(TRU廃棄物、低レベル放射性廃棄物など)を考慮したとき、減容効果があると本当にいえるのか。